庄内の恵み屋 オンラインショップはこちら

庄内の恵み屋トップ    山野草   トリアシショウマ       
 トリアシショウマ

トリアシショウマ、林の縁で夏を告げ乱れ咲く白花

 トリアシショウマは、産地の林の縁や谷筋などに生えるユキノシタ科の多年草で半日日陰の場所を好みます。鳥の足に似た毛の多い若芽を出して成長し、3回3出の複葉を広げ、40~100㎝内外の花茎を伸ばします。若芽が鳥の足を縮めたように見え、また草全体がサラシナショウマに似ていることが名のもとと言われています。
 トリアシショウマは、6~8月頃に、茎先の円錐状花序に長さ4~6㎜程の白い小さな5弁花を沢山つけます。
 トリアシショウマの若芽は、茹でてから水にさらしてから調理し、あえもの、汁の具や天ぷら、揚げ物などとして山菜としても食されます。くせが無く、美味しい山菜のひとつとして昔から親しまれています。
 
 
薬  用  利  用 
採取・調整  花の咲く頃に、根茎を掘り取り、水洗いして陰干しにします。
 乾燥させたものを生薬では、赤升麻(あかしょうま)といいます。 
薬 効   風邪、頭痛  
使用方法   使用方法は、赤升麻1日量10~15gを、水500㍉リットルで半量になるまで煎じて3回に分けて服用します。  
 薬用植物のページはこちら
 
トリアシショウマ
アマゾンショップはこちら
楽天市場はこちら
 
トリアシショウマ ※ お届けは4月中旬以降となります    
トリアシショウマ 
トリアシショウマ
トリアシショウマ
copyright 2004~2020  庄内の恵み屋 all rights reserved