庄内の恵み屋 オンラインショップはこちら
| HOME  | 農の達人 | 庄内の山人 | 庄内の写真 | 月山高原ひまわり畑 | 

庄内の恵み屋トップ    山菜   葉わさび       
葉わさび
別 名 : サビナ、サワワサビ、ヤマワサビ、ワサビナ

 葉わさび、辛み党には欠かすことができない山菜

 葉わさびは山わさびともいわれ、アブラナ科の宿根の常緑多年草です。学術的にはワサビアジャポニカ(Wasabia Japonica)と言い、日本特産の数少ない香辛料植物で、清流の浅瀬に自生します。
 葉わさびの野生の根茎は、すりおろして食べるにはほど遠いほど小さく、大きな株でも小指の先ほどしかありません。
 葉わさびの蕾のついた若い茎の先30cmほどを利用します。下ごしらえは、容器に茎葉を入れて熱湯を注ぎ、密閉して冷まします。この方法ですと、香りや辛みを損ないません。葉わさびをおひたし、和え物、汁の具、酢の物にしていただきます。炊きたてのご飯にさっと混ぜて食べると大変美味しいです。
 葉わさびの開花期から結実期(4月~7月ごろ)にかけての根茎は、辛みも風味も乏しいので、根茎は8月以降に採取します。
 
 
葉わさび 
 
薬  用  利  用 
採取・調整  薬草としての葉わさび採取は、秋から冬にかけて採取します。 
薬 効   香辛料、芳香健胃、食欲増進、防腐、殺菌、鎮痛、リュウマチ、神経痛など 
使用方法   リュウマチ、神経痛には、生の根茎を使用して、根をすり下ろし、布にうすくのばして患部に貼って10分くらいで取り除きます。   
   
  葉わさびの花   葉わさび
 
 薬用植物のページはこちら
※ お届けは4月中旬以降となります 
 
アマゾンショップはこちら
楽天市場はこちら
 

食べ方
 葉わさびをさっと湯通しして水にさらします。熱のかかる時間が長いと、苦味がでます。おひたしや和え物としる刻んで汁に散らします。塩で一晩漬けたものは美味です。
 葉わさびの芽先のごく柔らかいところをサラダに加えます。ピリッと辛く、香りも楽しめます。
 葉わさびの花は刺身のつまや料理のあしらえにします。根は、栽培品ほど太くはなりませんが、おろして辛味にします。
 
葉わさびのおひたし 葉わさびの花
葉わさびのおひたし 葉わさびの花
 
 
採取時期                                                 
山菜名\月 3  月 4  月 5  月 6  月 7  月
葉わさび
 山菜採取時期はこちら
 
copyright 2004~2020  庄内の恵み屋 all rights reserved