|
|
|
|
→ |
|

(ページを見る) |
|
|
|
|
|
センブリの花 |
 |
 |
|
ネジバナの花 |
 |
 |
|
スミレの群生 |
 |
 |
 |
|
アズマイチゲの群生 |
 |
 |
|
内川みゆき橋付近の桜と鳥海山 |
 |
|
キクザキイチゲ 白花 |
 |
 |
|
春の息吹 ふきのとう |
 |
 |
|
収穫時期を迎えた 幸水 |
 |
 |
|
2020年 月山高原ひまわり畑 |
 |
 |
 |
|
蓮の花 2020. 8. 6 |
 |
 |
 |
 |
|
ネジバナ 2020. 7.23 |
 |
 |
|
センブリ 2020. 7.23 |
 |
 |
 |
|
タツナミソウ 2020. 5.18 |
 |
 |
|
さくらんぼの開花 2020. 4.23 |
 |
 |
|
エゾエンゴサク 2020. 4.18 |
 |
|
ふきのとう 2020. 3.31 |
 |
|
キクザキイチゲ 2020. 3.31 |
 |
|
アズマイチゲ 2020. 3.31 |
 |
 |
|
鳥海山 夕暮れ 2020. 2.20 |
 |
|
月山 雪化粧 2019.12.16 |
 |
|
ギンリョウソウ 2018. 6.17 |
 |
 |
|
赤川土手の桜並木 2018. 4.20 |
 |
 |
|
小春日和 月山 2017.11.06 |
 |
 |
|
月山ひまわり・コスモス畑 2017.10.08 |
 |
 |
 |
 |
|
月山 初冠雪 2017.10.05 |
 |
 |
|
 |
 |
さくらんぼの花 2017. 4.28 |
<<トップに戻る |
 |
 |
イチリンソウ 2017. 4.16 |
<<トップに戻る |
 |
顔を出し始めた ふきのとう 2017. 2.28 |
<<トップに戻る |
 |
月山 赤川 羽黒橋より 2017. 2.28 |
 |
鳥海山 播磨 青龍寺川越しに 2017. 2.28 |
<<トップに戻る |
 |
 |
寒波襲来 2017. 1.11 |
<<トップに戻る |
 |
山の紅葉 2016.10.27 |
<<トップに戻る |
 |
 |
イワハゼ 2016. 6. 8 |
<<トップに戻る |
 |
 |
えごまの播種 2016. 6. 6 |
<<トップに戻る |
 |
 |
ガザの花と月山 2016. 5.15 |
<<トップに戻る |
 |
 |
イワナシの花 2016. 5.15 |
<<トップに戻る |
 |
カタクリの群生 2016. 4.18 |
<<トップに戻る |
 |
 |
白花ショウジョウバカマ 2016. 4. 6 |
<<トップに戻る |
|
 |
コバイモ 2016. 4. 6 |
<<トップに戻る |
 |
 |
水芭蕉 2016. 4. 6 |
<<トップに戻る |
 |
雪国の春の使者 2016. 3.12 |
<<トップに戻る |
 |
<<トップに戻る |
 |
ひと時の青空 月山と赤川 2016. 2. 7 |
<<トップに戻る |
 |
 |
鳥海山 2015.10.01 |
<<トップに戻る |
 |
 |
 |
赤川花火大会 2015. 8.15 |
<<トップに戻る |
 |
 |
 |
 |
かやの実 成長中 2015. 7. 7 |
<<トップに戻る |
 |
月山高原牧場 2015. 7. 2 |
<<トップに戻る |
 |
 |
オカトラノオ 2015. 7. 2 |
<<トップに戻る |
 |
飯盛山 土門拳記念館のあじさい 2015. 6.28 |
<<トップに戻る |
 |
 |
 |
またたびの花 2015. 6.22 |
<<トップに戻る |
 |
モミジイチゴ 2015. 6.22 |
<<トップに戻る |
 |
 |
 |
クリンソウの群生 2015. 4.19 |
<<トップに戻る |
 |
 |
カタクリの群生 2015. 4.19 |
<<トップに戻る |
 |
 |
 |
鶴岡公園の桜 2015. 4.15 |
 |
赤川堤の桜並木 2015. 4.15 |
<<トップに戻る |
 |
 |
キクザキイチゲ 2015. 4. 2 |
<<トップに戻る |
 |
 |
 |
クラゲドリーム館(加茂水族館) 2015. 1.28 |
<<トップに戻る |
 |
 |
白い季節の到来 2014.12.13 |
<<トップに戻る |
 |
小春日和の里山 2014.11.27 |
<<トップに戻る |
 |
 |
冠雪した鳥海山 2014.11.05 |
<<トップに戻る |
 |
 |
立木のなめこ 2014.10.29 |
<<トップに戻る |
 |
 |
台風一過 ハナイグチ 2014.10.15 |
<<トップに戻る |
|
センブリの花 2014.10.02 |
<<トップに戻る |
 |
鳥海山 庄内平野に黄金の稲穂 2014.09.20 |
<<トップに戻る |
 |
 |
 |
 |
そばの村里 宝谷に実りの秋 2014.09.08 |
<<トップに戻る |
 |
 |
山里の秋 2014.09.20 |
<<トップに戻る |
 |
赤川花火大会 2014.09.08 |
<<トップに戻る |
 |
 |
水連の花(大山上池) 2014.08.05 |
<<トップに戻る |
 |
 |
旬をむかえた ブルーベリー 2014.08.04 |
<<トップに戻る |
 |
 |
 |
|
|
山ゆりの花時 2014.07.16 |
<<トップに戻る |
 |
|
 |
ネジバナ花時 2014.07.05 |
<<トップに戻る |
 |
 |
|
八幡様のクリンソウ 2014.05.25 |
<<トップに戻る |
 |
さくらんぼの赤ちゃん 2014.05.14 |
<<トップに戻る |
 |
さくらんぼの花満開 2014.04.30 |
<<トップに戻る |
 |
 |
鳥海山 2014.04.20 |
<<トップに戻る |
 |
水芭蕉 2014.04.20 |
<<トップに戻る |
 |
 |
イワウチワ 2014.04.08 |
<<トップに戻る |
 |
キクザキイチゲ 2014.04.08 |
<<トップに戻る |
 |
福寿草 2014.03.31 |
<<トップに戻る |
 |
赤川 雪解け水 2014.03.09 |
<<トップに戻る |
 |
 |
雨水の頃 2014.1.10 |
<<トップに戻る |
 |
墨絵の世界 2014.1.10 |
<<トップに戻る |
 |
墨絵の世界 2014.1.10 |
<<トップに戻る |
 |
 |
時雨の虹 2013.11.30 |
<<トップに戻る |
 |
 |
 |
小春日和の里山 2013.10.22 |
<<トップに戻る |
 |
 |
スズメガ 2013.10.22 |
<<トップに戻る |
 |
 |
センブリの花 2013.10.13 |
<<トップに戻る |
 |
 |
月山高原コスモス畑 2013.10.13 |
<<トップに戻る |
 |
 |
冬の使者 白鳥 2013.10.11 |
<<トップに戻る |
 |
ダイモンジソウの花 2013.10.05 |
<<トップに戻る |
 |
 |
センブリの花 2013.10.04 |
<<トップに戻る |
 |
マイタケ名人の出荷作業 2013.09.28 |
<<トップに戻る |
 |
キンミズヒキ 2013.08.22 |
<<トップに戻る |
 |
 |
里山に秋のきざし(鳥海山、月山) 2013.08.22 |
<<トップに戻る |
 |
 |
コバギボウシの花盛り 2013.08.22 |
<<トップに戻る |
 |
ハナビラタケ 2013.08.22 |
<<トップに戻る |
 |
 |
 |
月山高原ひまわり畑 2013.08.16 |
<<トップに戻る |
 |
ハギの花 2013.08.09 |
<<トップに戻る |
 |
庄内米 稲穂登熟中 2013.08.09 |
<<トップに戻る |
 |
 |
かやの木の実 2013.08.04 |
<<トップに戻る |
 |
白山だだちゃ畑 2013.07.09 |
<<トップに戻る |
 |
鳥海山 雪解け進む 2013.06.13 |
<<トップに戻る |
 |
 |
 |
王国 山形のさくらんぼ (上から、紅さやか、佐藤錦、紅秀峰) 2013.06.13 |
<<トップに戻る |
 |
原種 さくら草 2013.05.25 |
<<トップに戻る |
|
ヒトリシズカ 2013.05.24 |
<<トップに戻る |
 |
|
イカリソウとオオバキスミレ 2013.05.20 |
<<トップに戻る |
 |
 |
 |
米の有機合鴨栽培 2013.05 |
<<トップに戻る |
|
|
|
さくらんぼの花時 2013.05.06 |
<<トップに戻る |
 |
カタクリの群生 2013.05.05 |
<<トップに戻る |
|
赤川堤の桜並木 2013.04.25 |
<<トップに戻る |
 |
 |
鶴岡公園 夜桜 2013.04.23 |
<<トップに戻る |
|
今野川(鶴岡市羽黒町) 2013.04.16 |
<<トップに戻る |
|
|
キクザキイチゲの群生 2013.04.15 |
 |
|
キクザキイチゲの群生 2013.04.06 |
<<トップに戻る |
|
|
庭植えの福寿草 2013.04.02 |
<<トップに戻る |
 |
弥生の名残雪 2013.03.31 |
<<トップに戻る |
|
|
田圃の畦のふきのとう 2013.03.24 |
<<トップに戻る |
|
|
福寿草 2013.02.07 |
<<トップに戻る |
 |
 |
 |
ひとときの晴れ間 2013.02.01 |
<<トップに戻る |
 |
墨絵の世界 2013.01.14 |
<<トップに戻る |
|
|
師走の梵字川 |
<<トップに戻る |
|
師走の月山 |
<<トップに戻る |
|
|
晩秋の里山 |
<<トップに戻る |
|
立木のなめこ |
<<トップに戻る |
|
 |
月山高原棚田(眼下・庄内平野) |
<<トップに戻る |
|
|
 |
白山だだちゃ各品種生育順調 |
<<トップに戻る |
|
白山だだちゃ各品種生育順調 |
<<トップに戻る |
|
|
庄内砂丘メロン畑 |
<<トップに戻る |
|
ネジバナ |
<<トップに戻る |
|
|
国宝 羽黒山五重塔 |
<<トップに戻る |
|
さくらんぼの子ども |
<<トップに戻る |
 |
月山と月山湖(月山ダム湖) |
<<トップに戻る |
|
水芭蕉とリュウキンカ |
<<トップに戻る |
|
庄内米の田植え始まる |
<<トップに戻る |
|
|
|
さくらんぼの花 |
<<トップに戻る |
 |
雪の消えぎわに咲く エゾエンゴサク |
<<トップに戻る |
 |
エゾムラサキ |
<<トップに戻る |
|
|
キクザキイチゲ・蒼花 |
<<トップに戻る |